初めて全身脱毛を始めたいと思っていても、きっかけがなければ行くタイミングを見失ってしまいますよね。
こちらでは、初めて全身脱毛を始めるおすすめのタイミングをケース別にリサーチしてご紹介します。
初めて脱毛サロンで全身脱毛を始めようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
夏に全身脱毛を開始するのでは遅い!
薄着になったり、水着を着るなど、肌の露出がぐんと増える季節に向けて脱毛を開始したいと考える人は多いですが、夏に入ってから全身脱毛を開始したのでは遅いです。
そもそも全身脱毛は1回の施術ですべてのムダ毛を処理できるわけではありません。
脱毛は毛が生え変わる周期に合わせて、1~2ヶ月に1回のペースで施術を行います。
個人差はありますが、効果を実感するまでに3~4回、自己処理が楽になるまでには12回、およそ2~3年ほど通う必要があります。
そのため、夏に全身脱毛を始めたとすると、脱毛が完了するのは早くても2年後の夏になってしまいます。
また、夏は露出が増えてお肌が紫外線を浴びやすい季節なので、脱毛を始めるには不向きな季節と言えるでしょう。
その理由は、脱毛前後に日焼けをしてしまうと、脱毛器の性質上肌表面のメラニンにも反応し、ひどい場合は火傷の原因になる可能性があります。
脱毛後の肌は乾燥しやすく敏感ですので、全身脱毛に通っている間は日焼けを避けたほうが安心です。
「なるべく次の夏までに間に合わせたい!」いう場合は、秋から冬にかけての時期に始めるといいでしょう。
肌の露出が増える夏ごろにちょうどムダ毛が目立たなくなり、前年よりもキレイなお肌で夏を迎えることができますよ!
もちろん早ければ早いほど全身脱毛の効果が出る時期が早まるため、秋まで待つのではなく、「脱毛を始めよう」と思い立ったときに始めることをおすすめします。
全身脱毛するならこの時期がお得!
夏は露出が増えるため脱毛に通う人が多く、脱毛サロンの予約が取りにくい季節です。
逆に、秋から冬の間はお客さんが少ないため、脱毛サロンの多くはお得なキャンペーンを打ち出しています。
お得に脱毛をするのであれば秋から冬を狙って、人気の脱毛サロンのホームページをチェックしてみましょう。
また、新生活が始まる春も「夏に向けて脱毛を始めよう」と謳ってキャンペーンを展開する脱毛サロンが多くなります。
特に学生さんに向けてのキャンペーンが多いので、時間にゆとりがあるうちに脱毛を始めるのもおすすめです。

全身脱毛を始めるベストな年齢は?
最近は学生や未成年向けの子供脱毛プランがあったり、最新の脱毛機器を用いて肌に優しい脱毛ができる脱毛サロンが増加したことから、10代から脱毛を始める人が増えています。
しかしながら、脱毛サロンによっては施術ができる年齢の下限が異なり、多くの場合は「生理が安定してから」「16歳以上」といった制限がつきます。
これは思春期を過ぎてホルモンバランスが安定しないと、毛の生え方が安定せず、脱毛の効果が十分に表れない可能性があるからです。
ちなみに、妊娠中は脱毛の施術を受けることができず、産後は授乳を終えて生理が安定するまで脱毛の再開ができません。
そのため脱毛の効果を実感しやすくなる16歳~独身のうちに全身脱毛を完了させておくと、休止期間がなく効率的に脱毛ができますよ。
初めての全身脱毛は秋から冬のタイミングではじめよう!
次の夏に間に合うよう全身脱毛を始めるためには、秋~冬に始めることで予約が取りやすい、肌の露出が少ないといったメリットがありオススメです。
また、秋~冬は脱毛に通う人も減るので、割引キャンペーンを展開する脱毛サロンも多く、お得に通いたい方はチェックしてみるといいでしょう。
もちろん、秋~冬はあくまで「全身脱毛を始めるのにおすすめな時期」であり、全身脱毛はとても時間がかかるため、最速で完了させるためには「全身脱毛をしたい」と思ったその時がベストタイミングです!
全身脱毛をきっちり完了させるためには1年以上かかるので、次の夏だけでなく今後を見通して、秋~冬を待たず全身脱毛を始めることをおすすめします。
ただし、未成年の場合は、16歳以上でホルモンバランスが安定してから始めることをおすすめします。
人気の脱毛サロンで全身脱毛するならどのサロンが安くて人気があるのか。
エピワンが分かりやすくランキング形式でご紹介していきますので、全身脱毛をはじめようとお考えの方はこちらも参考にしてみてくださいね!