「初めてvio脱毛するときは全剃りしてきて下さい」といわれたけど本当?!と思った方はいませんか。
デリケート部分をすべてツルツルにするパイパンを希望しているわけではないのに、なぜ全剃りしなくてはいけないのか疑問に感じてしまいますよね。
しかしVIO脱毛するなら、パイパンにしなくてもまずは全剃りすることがおすすめなんです!
そこで今回は、VIO脱毛で全剃りをおすすめする理由、その方法をわかりやすくまとめました。
全剃りするメリットやデメリット、生えるまでどのくらいかかるのか、ハイジニーナになるまで何回通えばいいのかも詳しくご紹介します。
Contents
VIO脱毛・ハイジニーナ脱毛で全剃りする理由
VIOをつるつるにするハイジニーナだけでなく、毛量を少なくしたり形を整えるVIO脱毛でも全剃りをする理由は大きくまとめると3つです。
それぞれ詳しく解説していきます。
毛量を少なくできる・毛質を柔らかくできる
全剃りしてまずは何回か全照射をすると、VIO自体の毛量を少なくし毛質を柔らかくすることができます。
VIOは太くて濃い毛が密集している部位なので、脱毛の照射を1回当てただけですべてつるつるになるわけではありません。
個人さんもよりますが、3~5回程度は全剃りして照射すると毛量が柔らかくなるのでおすすめです!
そのためハイジニーナにしたくない方でも、前日までにきちんと全剃りしていきましょう。
VIO脱毛後の仕上がりがきれい
毛量を少なくし毛質を柔らかくすると、生えていない部分と生えている部分の境目が自然なグラデーションになり、形を整えたときにきれいに仕上がります。
逆に全照射せずに形を整えると、特にVラインの幅を狭くすると残っている毛がこんもりと目立ち、不自然に仕上がってしまうのです。
せっかくお手入れしたのに、見た目が不格好になってしまうのはもったいないですよね。
そこでハイジニーナだけでなく、形をきれいに整えるのにもまずは全剃りしておくのがおすすめです。
自己処理しないと追加料金がかかる場合も
通うサロンやクリニックによっては、自己処理していないと追加料金が取られてしまう場合があります。
余計なお金がかかるのはもったいないので、丁寧に自己処理してからサロンやクリニックを訪れるようにしましょう。
場合によってはシェービングサービスを行っておらず、自己処理が甘く、ムダ毛が残っている状態だと照射を避けてお手入れをする店舗もあります。
たとえお手入れできなくても、1回分消化扱いになってしまうので注意が必要です。
特にOラインは自分では見づらく自己処理が難しい部位になるので、シェービングが心配な方はシェービングサービスを無料で行っている店舗を選んで契約すると便利でしょう。
脱毛サロンでは銀座カラー、ミュゼ、キレイモは、Oラインのシェービングサービスがありますよ。
VIOを全剃りする方法
ここからは、VIOを全剃りするやり方をご紹介していきます。
ハサミ、電動シェーバー、手鏡を用意しておくと便利です。
- 肌の負担を減らすためにVIOを保湿する
- 長い毛をあらかじめハサミでカットする
- 電動シェーバーでチクチクしない長さまで丁寧に剃る
- 見えない部分や剃り残しは手鏡を使ってケアする
- 剃ったあとも保湿する
できるだけ肌に負担をかけないように、予約日前日までに処理しておくとよいでしょう。
またカミソリは肌に負担をかけてしまい、カミソリ負けして肌トラブルを引き起こしてしまうことのあるので、肌に優しい電動シェーバーを使って処理します。
形を整えたい場合は全剃りは2~4回がおすすめ
形を整えたい場合のVIOの全剃りは、一般的に2〜4回ほどです。
もともと毛が薄くて毛量が少ない人は、なんども照射を重ねるとつるつるになってしまうので、まずは2回ほど照射したら様子を見てみましょう。
心配な場合はスタッフに相談すると、プロのアドバイスをもらうことができておすすめです。
CHECKVIO脱毛の前処理って必要なの?正しい自己処理のやり方は?全剃りのメリット・デメリット
ここからは、全剃りするメリットとデメリットについてまとめました。
VIO脱毛期間中に感じやすいデメリットも、しっかり確認しておきましょう。
メリット①VIOをきれいに仕上げられる
全剃りすることで毛量調節をし、毛質を柔らかくすることができるので、VIOをきれいに仕上げることができます。
VIOの形を整える場合、生えていない部分との境目を自然なグラデーションにするには、全剃りにしなければ難しいでしょう。
さらに全剃りしているとムダ毛がはみ出す心配もないので、Tバックなどの大胆な下着や水着も自由に選ぶことができます。
お手入れ中に、おしゃれも楽しめるのは一石二鳥ですね!
メリット②デリケートゾーンを清潔に保てる
蒸れやニオイの原因となるアンダーヘアを全剃りすることで、デリケートゾーンを清潔に保つことができます。
特に生理中はアンダーヘアに経血が絡んだり、蒸れの原因になるなど、不快さを感じていた方も多いでしょう。
しかし全剃りすることで、その悩みから解放されます。
メリット③色素沈着が薄くなる可能性も
脱毛の照射を当てると肌の活性化を促し、色素沈着が薄くなる可能性もあるのです。
全照射することで、デリケートゾーン全体に働きかけることができます。
カミソリでなんども処理してVIOの黒ずみが気になっていた方は、お手入れできるチャンスです。
メリット④彼が喜ぶ
日本ではまだ珍しい全剃りですが、欧米ではハイジニーナが一般的になっています。
実は日本人男性も、「毛深い女性よりもきれいにケアしているハイジニーナが好き」という方が多いんです。
中には「遊んでいるイメージ」と驚いてしまう人もいるので、脱毛前や脱毛中に全剃りしているということを伝えておくといいかもしれません。
CHECKハイジニーナ脱毛した有名人・芸能人まとめ!あの海外セレブもつるつるだった?!デメリット①チクチクする
全剃りするデメリットは、剃ったあとしばらくすると再び毛が生えてきてチクチクすることです。
照射してから毛が抜けるまでは時間がかかるので、毛が生えてきてチクチクしたり、ショーツとの摩擦でかゆいと感じる期間があります。
どうしてもかゆいときはVIOを保湿したり、冷やしたタオルや保冷剤などでケアすると楽になりますが、ポリポリかくと色素沈着の原因になるのでやめましょう。
脱毛回数を重ねると毛が柔らかくなって毛量も少なくなるので、チクチク感は徐々になくなります。
デメリット②恥ずかしい
彼に驚かれるだけでなく、温泉などで裸になったときに同性からも驚かれ、恥ずかしい思いをした方もいるようです。
プールや温泉など人前で脱ぐ予定がある方は、脱毛のスケジュールと調整しておくことをおすすめします。
まだ日本では馴染みがない分、びっくりされてしまうこともあるのでタオルなどで隠しておくと安心です。
CHECKvio脱毛のメリットはどんなものがあるの?デメリットも気になる!
全剃りしてから生えるまでの期間
電気シェーバーでの全剃りは、肌表面に出ている毛を剃るだけなのでまた毛が数日で生えてきます。
脱毛照射後に抜けるタイミングには個人差はありますが、1〜2週間後でポロポロと抜けてくるので、脱毛効果を実感できるでしょう。
その後元のように毛が生え揃うまでは、サロンとクリニックで違います。
脱毛サロンの光脱毛では、一度毛が抜けたあと1ヶ月ほどで毛が生えてきて、2ヶ月後には元どおりになるのが一般的です。
一方医療クリニックのレーザー脱毛は、さらに強い照射を当てていくので2ヶ月くらいはツルツルの状態が続き、3ヶ月目くらいから少しずつ毛が生えてきます。
どちらも1回の照射ではすべての毛がツルツルになるわけではありませんが、回数を重ねるごとに全剃りしてから再び生え揃うまでのペースが遅くなっていくので、楽しみにしていましょう。
ただし全剃りしただけでは毛根にダメージを与えていないので、数日後には元どおりに何度でも毛が生え揃います。
ハイジニーナにするには何回全照射すればいい?
VIOラインは太くて濃い毛が密集しているので、無毛状態のハイジニーナにするには脱毛回数が必要です。
サロンとクリニックで回数が異なるので、VIOそれぞれについて一覧にまとめました。
部位 | サロン | クリニック |
---|---|---|
Vライン | 10〜18回以上 | 6回 |
Iライン | 14〜18回以上 | 8〜10回以上 |
Oライン | 18回以上 | 10回以上 |
サロンではVラインでも10回以上、人によっては18回以上かかる人もいますので、脱毛回数が必要だと考えておくとよいでしょう。
クリニックはVラインでは6回と少なめの回数で、ハイジニーナにできる人もいるようです。
IとOラインは10回以上かかる場合もあります。
ちなみに「毛が薄くなってきた」と脱毛効果を感じるのは、脱毛サロンでは3〜6回ほど、クリニックでは2〜3回ほどかかるので、最初は「効果がない」と感じるかもしれませんが、VIOは根気よく脱毛していくことが必要です。
CHECKVIO脱毛は何回で終わるの?どのくらいの回数と期間が必要?
VIO脱毛は全剃りした方がきれいな仕上がりになる
VIO脱毛で最初の数回を全剃りして照射すると、毛量を少なくできたり毛質を柔らかくすることができます。
毛が生えていない部分との境目がきれいなグラデーションになるので、形を整えるときも仕上がりがきれいです。
最初は全剃りに抵抗がある方もいるかもしれませんが、衛生面や彼から喜んでもらえるなどメリットを知ると、心地よく感じてしまうかもしれません。
しかもムダ毛の悩みから解放されるだけでなく、見た目もきれいなVIOを手に入れることができます。
不安を感じる方は、サロンやクリニックのスタッフに相談してみてくださいね!
VIO脱毛は恥ずかしいと感じている方は、まずはVIO脱毛の体験からやってみるのもおすすめですよ!