「脱毛したら毛が太く濃くなってしまった!」なんて話を耳にしたことはありませんか?ムダ毛を無くすために脱毛しているのに、逆の現象が起こってしまったらショックですよね!
脱毛後に毛が濃く、太くなったり(硬毛化)・毛が増えたり(増毛化)するのは実際に起こってしまう現象ですが、どのくらいの確率で起こるのか、リスクを下げる方法、対処法について調べたのでご紹介します。
Contents
脱毛で起こる硬毛化・増毛化とは?
脱毛方法には、医療レーザー脱毛や光脱毛、家庭用脱毛器などがありますが、どんな人でも硬毛化や増毛化のリスクがあります。
硬毛化の特徴
硬毛化はムダ毛が以前よりも長く、硬く、太くなるという現象です。脱毛したあとに残った毛に起こるものなので、本数自体は少ないといわれています。
増毛化の特徴
増毛化は字のごとく、毛が増えてしまうことです。ムダ毛をなくすために脱毛をしているのに、以前よりも毛が増えてしまいます。
硬毛化・増毛化する原因は解明されていない
できれば硬毛化や増毛化にはなってほしくないところですが、残念ながら明確な原因は現状実証されていません。
現時点で1番有力だと言われているのが、脱毛器の照射出力が弱いことが原因で、毛細胞が活性化してしまったのではないかという説です。
本来であれば、照射の熱でムダ毛にダメージを与えることで脱毛をしていきますが、ムダ毛を生やす活動を活発にさせる程度の出力で脱毛をしてしまったことが原因だと考えられています。
カミソリで剃って濃く見えるのは硬毛化・増毛化ではない
よく「カミソリで剃ると濃く見える」といわれますが、カミソリで剃っても硬毛化・増毛化にはなりません。
剃ったムダ毛が再び生えてきた時に以前よりも濃く見えてしまうのは、剃毛したことで毛根の断面が毛先の断面が太く見える切り口になり、目の錯覚で太く感じてしまっているだけです。
違う説として、毛を剃るときにカミソリで肌の表面を傷つけたことにより、肌がカミソリ負けをして黒ずんでしまい、毛が濃くなったと感じるケースもあるようです。
いずれにしても、シェービングで毛が濃くなったり増えることはありません。
硬毛化・増毛化しやすい脱毛部位はどこ?
硬毛化・増毛化は、毛が細く薄い産毛が多い部位でなりやすいと言われています。
体 | 部位 |
---|---|
顔 | もみあげ、あご、あご下 |
上半身 | うなじ、肩、背中、二の腕、乳輪周り、胸 |
下半身 | ヒップ、太もも |
ポイント
表のパーツは産毛が多いので、リスクがあることを把握しておきましょう。
ちなみにもともと毛が太くて濃い、VIOやワキは硬毛化しづらいといわれています。
しかし、原因がわかっていない分、ほかの部位でも硬毛化・増毛化が発生する可能性はゼロではありません。
硬毛化・増毛化する確率は?判断する時期はいつ?
A:「硬毛化・増毛化してしまったらどうしよう」と不安に感じてしまった人もいるかもしれませんが、硬毛化、増毛化する確率は約10%です。
ただし、この確率は医療脱毛クリニックで発表されている数値になります。医療脱毛よりも脱毛器の出力が弱い脱毛サロンや家庭用脱毛器は、硬毛化するリスクはさらに高い可能性があります。
A:もしも硬毛化・増毛化したかもしれないと感じたら、その判断する時期を見極めることにも注意しましょう。
硬毛化・増毛化は今生えている毛ではなく、抜けたあとの残った毛に対して起こるものです。
施術直後の判断ではなく、施術をしてから1〜2週間ほど経ったタイミングで毛が太くなった、濃くなった、増えたと感じるかで判断をするようにしましょう。
硬毛化・増毛化のリスクを下げる方法
硬毛化・増毛化のリスクを下げるには、次の3つの方法がおすすめです。
※↓項目名をタップで詳細表示
医療脱毛クリニックでは、脱毛サロンの光脱毛よりも高い出力で脱毛することができるので、脱毛サロンよりも硬毛化・増毛化のリスクは低くなります。
産毛脱毛にもしっかりと効果を発揮することができますし、脱毛サロンよりも回数が少なく短期間で脱毛を完了できることもメリットでしょう。
硬毛化・増毛化保証のあるクリニックなら、万が一硬毛化・増毛化してしまっても無料で照射し直してもらえます。
保証がないクリニックだと、自腹で追加料金を払わなければいけません。
硬毛化・増毛化になるかもしれないと不安に感じながら脱毛するよりも、安心して通うことができるでしょう。
硬毛化したらどうしたらいい?
硬毛化は、実は治らないものではなく、正しい対処をすれば治ります。「硬毛化かもしれない」と思ったら、まずは通っている脱毛サロンや医療脱毛クリニックに相談しましょう。
対処法はいくつかあり、ざっくり分けると3つの中から選ぶことになります。
照射をし続ける
硬毛化・増毛化した毛は、毛が太く濃くなったり、毛の面積が増えることで脱毛効果が上がりやすいと考えられているので、そのまま照射をし続けることで改善を促すことが可能です。
この場合は、照射を強めにする方法や、脱毛器を変えて施術する方法があります。通い放題のプランを選んでいると、硬毛化が改善するまでなんども脱毛をすることができるので安心でしょう。
ニードル脱毛をする
針を毛穴に入れて弱い電流を流し、毛根の細胞を破壊することで、その毛穴から一生毛が生えてこないようにする脱毛方法がニードル脱毛です。
ニードル脱毛をするとどんな硬毛化した毛でも、1回で処理することができるので、すぐにでも硬毛化を処理したい人には最適でしょう。
ただしニードル脱毛は1本ずつ処理するため、広範囲には向かないことから医療脱毛や光脱毛と並行して処理するのがおすすめです。
いったん脱毛をお休みする
照射を続けても「硬毛化・増毛化した毛が改善しない場合には、いったん脱毛をお休みするのも一つの選択肢です。
一時的にお休みしていると、硬毛化・増毛化した毛を刺激することで悪化するのを防いだり、毛の生え変わりで元の太さの毛に戻る可能性もあります。
ちなみに太い毛が生えてくると、抜きたくなる人もいるかもしれませんが、いったん毛根を引き抜いてしまうと、そこに照射を当てても脱毛効果が無意味になるので、抜くことだけはやめましょうね!
硬毛化・増毛化保証のあるクリニックに通うがのおすすめ
ニードル脱毛するならエステティックTBC
ニードル脱毛が気になったからは、脱毛サロンのエステティックTBCで施術を受けることが可能です。TBCではニードル脱毛が美容電気脱毛(スーパー脱毛)と呼ばれていて、希望の部位を1本ずつ処理してくれます。
料金は1本単価で設定されているので、処理した分だけお金がかかる仕組みです。脱毛部位によってコース名が異なるので、施術箇所を確認しておくとよいでしょう。
コース名 | 部位 | ビジター価格(税込) | メンバー価格(税込) |
---|---|---|---|
プレーンゾーン | 背中、両ひじ上、胸、お腹など | 130円 | 108円 |
デリケートゾーン | 顔、えりあし、あご裏、首など | 143円 | 119円 |
ポイント
TBCでは入会金12,960円、事務手数料3,240円で2年間有効のメンバー会員になると、メンバー価格で脱毛を受けることができますので、何本も処理する必要がある方は検討してもよいかもしれません。
ニードル脱毛を受けようか迷ってしまった場合は、初回限定で「終わりのある脱毛スーパー&1回体験コース」が1,000円(税込)で受けることができるので、気軽に体験してください。
硬毛化・増毛化保証のあるクリニックに通えば安心
毛が太く濃くなってしまう硬毛化、以前よりも毛が増えてしまう増毛化は、医療脱毛や脱毛サロンに限らずリスクはつきものです。
だからこそリスクを下げるために、脱毛サロンよりも高い出力で施術できる医療脱毛に通ったり、蓄熱式脱毛器を使っているクリニックを選ぶとよいでしょう。
プラスで硬毛化・増毛化保証のあるクリニックに通えば、万が一ムダ毛が硬毛化・増毛化してしまっても、アフターフォローを追加料金なしの無料で受けることができるので、安心して脱毛を続けることができますよ。