医療脱毛にカウンセリングはいるのかな?と疑問に思う方もいるかもしれませんが、初回のカウンセリングは、後々後悔しないようクリニックをしっかりと見極める貴重な時間です。
レジーナクリニックのカウンセリングは、初心者にわかりやすいよう親切に行われるので、予約の仕方から当日の流れまでをご紹介していきたいと思います。
Contents
レジーナクリニックのカウンセリングはどう予約する?
初回カウンセリングの予約方法はインターネット予約と電話予約の2種類があります。
インターネット予約
おすすめしたいのは簡単なインターネット予約です。
予約の空き状況が一目でわかり24時間申し込むことが可能で、さらに予約した履歴が残るので予約日時や予約店舗を忘れてしまう心配がありません。
予約方法
- レジーナクリニックのホームページにアクセスして、カウンセリング予約フォームに進みましょう。
- 希望の店舗と日時を選びます。
- 名前、生年月日、電話番号、メールアドレス、職業などの簡単な個人情報を入力していきます。
質問事項がある場合は、備考欄に記入しておきましょう。 - 入力内容を確認し、間違いがなければ申し込みボタンをクリックして仮予約の完了です。
- 仮予約が終わると、指定したメールアドレスに予約完了メールが届くので、「@reginaclinic.jp」を受信許可設定しておのを忘れずに。
- インターネット予約が完了すると2~3日以内にクリニックの電話があるので、この電話にでることで予約の完了となります。
電話に出ないと本予約とならないので、もし出られなかった場合は折り返しを忘れないようにしましょう。
また、備考欄に記入した質問にはここで回答してもらえます。 - 電話対応が終わると本予約完了のメールが届き、当日の持ち物や注意事項が書かれていますので目を通しておきましょう。
- 予約前日に確認のためクリニックから最後の電話がきます。
インターネットの入力は3分もあれば十分に終わらせることができ、あとはただ電話を待っていればいいのでとても簡単です。
電話予約
電話予約は、ホームページに載っているフリーダイヤルに電話をかけます。
担当のスタッフから質問を受けながら予約を進めていきますので、意外と時間がかかる予約方法です。
また営業時間外は予約を受け付けていないというデメリットもあるので、早急に質問したいことがない方はインターネット予約が便利です。
カウンセリングをキャンセルしたい場合
カウンセリングを予約したけれど都合が悪くなった場合は、予約店舗に電話を入れてキャンセルしましょう。
可能なら前日の20時までに連絡を入れるとクリニックにも迷惑がかかりません。
また、予約時の電話確認を無視すると自動的にキャンセル扱いとなります。
レジーナクリニックのカウンセリングに必要な持ち物をチェック
レジーナクリニックのカウンセリングで必要な持ち物は下記のとおりです。
- 身分証明書
- 印鑑
- 支払いに必要な物
- 未成年の場合は親権者の同意書
当日契約しない場合は身分証だけでも大丈夫です。
免許証やパスポートなど身分証として公的に有効なものを持って行ってください。
医療脱毛は保険適用外ですので保険証はいりませんが、身分証として使用してもいいでしょう。
その日に契約する場合は、印鑑、支払いに必要な現金かクレジットカード、医療ローンを組む場合は引き落とし口座が分かるものが必要となってきます。
また、未成年の場合は必ず親権者の同意書が必要となり、レジーナクリニックのホームページからダウンロードすることが可能ですので、あらかじめ記入をしてもらっておきましょう。
親権者が同伴するのであれば契約時の記入も可能です。
カウンセリング当日の流れは?
- 受付
予約時間に来院し受付をします。 - 問診票の記入
スタッフから問診票を渡されますので、質問事項の記入をしていきましょう。
具体的には、名前、年齢、電話番号、持病の有無、脱毛経験などです。 - 医師の診察
問診票の記入が終わると個室で医師の診察を受けます。
肌の状況を見てもらい、脱毛が可能かなどを見ていきます。 - スタッフとのカウンセリング
次にカウンセリングルームで、女性スタッフとのカウンセリングとなります。 - 契約
カウンセリングが終わり、レジーナクリニックで脱毛を決心したなら契約へ進みます。
もちろん当日の契約が強制ではないので、契約せずに帰宅しても大丈夫です。
所要時間は1時間~1時間半程度、契約に進むならさらに30分程度必要となります。
カウンセリングの内容は?
- 医療脱毛のメカニズム
- 医療脱毛のメリット・デメリット
- 料金プランの案内
- 支払い方法
- 解約方法
などなど、医療脱毛の基本からクリニックの細かなルールなどの説明があります。
今までの脱毛経験や希望の脱毛プランを聞かれたり、いくつかの質問もあります。
カウンセリングで聞いておくべきこと
基本的には医師とスタッフから一通りの説明がありますが、疑問点や不安点がある場合はその場ですぐに質問してしまいましょう。
キャンセルや遅刻のペナルティーについてや、トラブル時の補償など、知らないで契約すると後々後悔することになってしまうかもしれません。
希望者はテスト照射が可能な店舗もある
予約の段階で、テスト照射を希望すると当日の施術が可能な店舗もあります。
予約状況などによってできない場合もあるので、テスト照射を受けたいときは必ず店舗に確認しておきましょう。
テスト照射はひじから下の部位か、ひざから下の部位で行われることが多いので、ここが露出しやすい服装で行くのをおすすめします。
また、当日の日焼け止めは塗らないよう注意しましょう。
レジーナクリニックは勧誘される?
脱毛と聞くと勧誘がひどいというイメージもあるかもしれませんが、それは一昔前のことで、最近ではしつこい勧誘というのは少なくなりました。
ネットが普及したことで、強引な勧誘などがあればすぐに口コミで広がってしまいますので、どこの脱毛機関も「適度なおすすめ」程度の勧誘にとどまっています。
そのなかでもレジーナクリニックはしつこい勧誘は一切なく、ほかクリニックやサロンと比べてみることもおすすめされるほどです。
逆をいえば、比べるほどレジーナクリニックのよさが伝わるという自信があるからで、信頼ができる医療脱毛クリニックとなっています。
レジーナクリニックのカウンセリングはとっても良心的!
レジーナクリニックでのカウンセリングの予約方法や当日の流れを調査してみましたが、脱毛初心者にもわかりやすく、そして丁寧に進められていることが分かりました。
当日はリラックスしてカウンセリングが受けられるよう、カウンセリング内容を理解しておくのがおすすめですよ。