外国では主流となっているvioのハイジニーナ脱毛が、日本でも広がってきています。
ただし、アメリカなどでは、vioすべてをツルツルにするのに対して、日本ではvの毛は残す方が多いようです。
激安サロンとして有名なミュゼでも、お得な料金でハイジニーナ脱毛ができる「ハイジニーナ7」というコースを用意しています。
コースの特徴や料金、期待できる効果など、みなさんが気になる点を分かりやすく解説していきますので、脱毛サロンのカウンセリングに足を運ぶ前に、理解を深めておきましょう!
Contents
ミュゼのハイジニーナ7の特徴
女子が脱毛したい部位といえば、ワキとvioが真っ先に挙げられます。
そのため、どこのサロンでもこれら2部位の脱毛コースは人気で、とくに夏前になるとvioに申し込む方が殺到するようです。
ミュゼのVIOでは、一般的なvioコースはもちろんのこと、「ハイジニーナ7」というコースを用意しています。
ハイジニーナとは、vioすべての部位をツルツルの状態にするスタイルのことで、欧米ではデリケートゾーン脱毛の常識となっているんです。
では、ミュゼのハイジニーナ7の特徴を、具体的に解説していきましょう。
7部位のムダ毛を減らせる
一般的なサロンのvio脱毛では、v、i、oの3部位を施術しますが、ミュゼでは下記の4部位も対象になります。
- トライアングル上
- トライアングル下
- へそ下
- Vライン上
これら7部位を脱毛することで、vioの周辺もとてもキレイな状態になるので、露出度が高い水着なども履けるようになるんですね。
値段がそれほど高くない
キャンペーンを除いて、vio脱毛の標準料金は1回あたり10,000円ぐらいが相場になっています。(vio周辺の施術も行なう場合)
これに対して、施術部位が多くなるミュゼのハイジニーナ7は、1回の施術が18,000円で、4回(72,000円)、6回(108,000円)の3コースから選べるようになっています。
施術部位の数を考えれば、むしろリーズナブルな値段設定と言えますね。
自由にアンダーヘアーの形を整えられる
ハイジニーナ7のコースでは、iやoは自己処理の面倒や、生理中の不快感から解放されるためにツルスベにするケースがほとんどですが、vは好みに合わせてアンダーヘアーを残せます。
下着や水着からムダ毛がはみ出ないように、量を減らすだけでもOKですし、フランス人のように中央部の毛を少しだけ残す形にすることも可能です。
お客さんの恥ずかしさ軽減に徹底配慮
いくら女性同士とはいえ、VIO脱毛は恥ずかしさを感じるものです。
その点に配慮して、ミュゼでは紙製のショーツを履き、脱毛マシンの光を当てるときだけ部位を出し、短時間で施術を終わらせてくれます。
施術中はさりげない会話でリラックスを促してくれますし、自分のハイジニーナ脱毛の経験を話して、脱毛完了した後の喜びを伝えてくれるスタッフもいるんですよ。
ジェルの使用で痛みが抑えられる
「vio脱毛が痛い」という口コミも多くあり不安に思っている方もいると思いますが、その点でもミュゼはおすすめです。
そもそもvioの脱毛は他部位より刺激が大きく、とくに、粘膜がむき出しになっているiやoはお肌へのダメージも増加します。
そのため、ミュゼではハイジニーナ脱毛を行なう時、ジェルを塗って刺激を軽減しているのです。
また、「S.S.C.方式」を採用した脱毛マシンは、主にジェルに光が当たるため、デリケートな粘膜の施術も刺激が最低限に抑えられます。
施術時間が短い
S.S.C方式の特徴として、もうひとつ挙げられるのが、照射できる範囲が非常に広いということ。
部位にもよりますが、一度の照射で300本ぐらいのムダ毛にダメージを与えられますから、施術時間が短くなってストレスも軽減されるというワケです。
ライフスタイルに合わせて選べるミュゼのvio脱毛

脱毛部位が多くて、粘膜もやさしく施術してくれるハイジニーナ7は、レギュラープランとデイプランの2コースから選べます。
レギュラープランは、時間と曜日を問わず脱毛できますが、デイプランは施術時間が平日の12~18時に限定される点に注意してください。
(ハイジニーナ7の料金)
施術回数 | レギュラープラン | デイプラン |
---|---|---|
1回 | 18,000円 | 15,000円 |
4回 | 72,000円 | 60,000円 |
6回 | 108,000円 | 90,000円 |
平日の昼間や夕方に時間がある方でしたら、レギュラープランの利用で、かなりお得なvio脱毛ができますね。
すべての回数を消化した後、もう少し脱毛を続けたいと思ったら、施術を1回ずつ追加していって、満足できるツルスベ肌になった時点で脱毛を完了すれば、無駄な出費が発生することはありません。
(※一部のサイトでは、ミュゼのvio脱毛は回数無制限と記載がありますが、これは間違った情報です)
ミュゼのvio脱毛で期待できる効果と通う期間の目安は?
ミュゼのvio脱毛は、かなりお得な値段でできることが分かりましたが、気になるのは脱毛効果と施術に通う期間ですね。
まず、施術料金が半額になるコースとなると、脱毛の予約が取りにくいとか、施術の回数が変わるといったことが考えられますが、通常コースとサービス内容はまったく同じですから、この点はご安心ください。
ただし、vioは他の部位より脱毛完了まで時間がかかりますので、最低でも6回、平均で12回ぐらいの施術が必要です。
ミュゼの効果を実感したい場合、もともとムダ毛の量が少ない方は6~8回、毛量が多い方は12~16回ぐらいサロン通いが必要と考えておきましょう。
サロンに通うペースは、2~3カ月に1度ですから、前者に該当する方でしたら、1~1年半、後者に該当する方は2~2年半が脱毛完了までにかかる期間と覚えておいてください。
脱毛完了が早まる自己処理とアフターケアーのポイント
ミュゼのハイジニーナ7に申し込んで、スムーズに脱毛を進めるには、自己処理とアフターケアーを徹底することが重要です。
脱毛の前日には、施術部位のムダ毛を自己処理しなくてはなりませんが、処理が不十分だとムダ毛が残ってしまい、脱毛効果がしっかり出ないことがあります。
また、カミソリなどで傷をつけてしまうと、施術ができないケースもありますので、とにかく自己処理は慎重に行なわなくてはなりません。
使い捨てのカミソリなどは使わず、肌にやさしい電動シェーバーを使って、ゆっくり自己処理するようにしてくださいね。
とくに、粘膜に近い部分はカミソリのダメージを受けやすいですから、細心の注意を払いましょう。
ちなみに、oラインのムダ毛処理はサロンで対応してくれるため、ムリをして自己毛処理する必要はないですよ。
oラインも粘膜付近にムダ毛が生えていることがありますから、見えない位置からカミソリを使って傷をつけてしまいやすいですし、そうなると、脱毛完了までの期間が長くなってしまいます。
また、施術を受けた直後のお肌は、脱毛マシンの影響で、軽いヤケドをした状態になります。
ですから、サロンで脱毛した後の1週間は、ローションを施術部位に塗って、炎症やかぶれなどが発生していないか、念入りにチェックしてください。
もし、粘膜付近の異常を感じたら、早めに皮膚科を受診することをお忘れなく。
ミュゼのハイジニーナ7なら理想以上のvio脱毛が実現!
ミュゼのvio脱毛は、カウンセリングはもちろんのこと、アフターケアーも丁寧で、期待以上の脱毛効果を実現してくれると口コミでも評判です。
短期間で大満足の脱毛効果を実現するためにも、施術中や施術後に肌にやさしい自己処理や、おすすめのアフターケアーの方法など、いろいろとアドバイスをもらうといいですよ。
スタッフと二人三脚でハイジニーナ7の脱毛を続けていけば、とてもお得な値段で理想を超えるお肌になれることでしょう。
ミュゼでは、やさしい自己処理をサポートしたり、施術のダメージを受けたお肌の回復を早めてくれたりするスキンケアアイテムも販売しています。
刺激を受けやすい粘膜が多いvio脱毛を効果的に進めると同時に、普段の肌コンディションを整えるためにも、こうしたアイテムを利用してみるのもいいですね!
