VIO脱毛は、見た目や衛生面でのメリットが多く非常に魅力的であり、人気が高まっています。
しかし、vio脱毛をする前に、生理中の対応について事前にチェックしておきましょう。
脱毛は長い時間がかかるので、予約と生理が重なってしまうことも充分あり得ますし、「vio脱毛すると横漏れする」「生理不順になる」という噂もあって、不安になる要素がたくさんあるからです。
そこで、生理中はvio脱毛が可能なのか、いきなり生理になった時の対処方法、横漏れや生理不順の真相について紹介します。
Contents
生理中はvio脱毛できない脱毛サロンがほとんど!
vio脱毛の施術は、ほとんどの脱毛サロンが施術を断っています。
全身脱毛の場合は、脱毛サロンによって異なりますが、VIO以外の部位であれば施術が出来る場合もありますので、契約前に確認しておきましょう。
なぜ生理中はvio脱毛できないの?
生理がvio脱毛NGを招く理由は、次の4つです。
肌トラブルが起こりやすくなっている
女性は生理になると、ホルモンバランスが崩れ、肌の状態が弱くなります。
すると肌がダメージを受けやすくなってしまうため、肌トラブル(赤み、炎症、肌荒れなど)を引き起こしてしまうのです。
また、vio脱毛は毛質や毛量が原因でもともと痛みを感じやすいのに、生理で弱った肌では痛みがさらに悪化してしまいます。
脱毛効果が弱まる
肌トラブルを起こしやすいうえに、痛みも感じやすくなっています。
肌トラブルの防止、痛みの軽減をはかろうとすると、どうしてもレーザーの照射パワーを下げなくてはならず、脱毛効果が減少してしまいますし、ホルモンバランスが崩れることによって毛周期も乱れてしまうのも、効果が弱まる原因です。
不衛生になる
たとえ経血が少ない日を選んだとしても、やはり施術者や器具などに経血がついてしまいます。
そのため衛生面を考慮して、脱毛サロンでは生理中のvio脱毛を断っているのです。
健康状態が悪くなる
生理になると、生理痛や貧血などによる体調不良を引き起こしてしまいます。
脱毛サロンでは、当日の健康状態が悪い場合は施術NGとなっているところが多いため、生理中も施術はできません。
いきなり生理になったらどうすればいい?
施術の予約を取っているのに、いきなり生理になってしまった時は、電話で予約店舗にその旨を伝えてください。
脱毛サロンによって生理への対応はさまざまで、
- 当日キャンセルでもOK(ペナルティなし)
- キャンセルに対するペナルティあり(キャンセル料、施術1回分の消化など)
ただし、ペナルティがある脱毛サロンでも、「前日○時までに連絡すればペナルティなし」となっているので、生理が発覚した時点ですぐに電話するようにしましょう。
また生理への対応については、契約前のカウンセリング時にきちんと確認しておくと、後で困らなくて済みます。
生理不順などで不安な人は、ペナルティがない、もしくはペナルティが軽い脱毛サロンを選ぶといいでしょう。
次の施術は、いつ始めるべき?
女性は生理中だけでなく、生理前後もホルモンバランスが崩れているため、肌トラブルなどを起こしやすい状態になっています。
そのため、できるだけ「数日~1週間」くらいの間隔をあけて施術を再開するといいです。
ただし、経血がなくなっても生理が完全に終わりきっていないこともあるため、余裕をもって2週間くらい待ってから施術するのがおすすめです。
注意点!薬を飲んですぐには脱毛できない
脱毛サロンによっては、「薬服用から数日(2~3日)前後」は施術してもらえません。
生理痛がひどい人は鎮痛剤などの薬を使用しますが、いくら生理が終わっていても、薬服用後すぐには施術を受けられません。
vio脱毛すると横漏れしやすくなる?
生理中、特に経血が多い日には、横漏れが気になりますね。
vio脱毛すると横漏れをしやすくなると聞きますが、これは本当です。
V・I・Oのうち、IラインとOラインの毛は、経血が流れていくのを止めてくれます。
しかし、Iライン脱毛とOライン脱毛をすると、経血が外へと流れていきやすくなり、横漏れが起きてしまうのです。
横漏れを防ぐ方法はある?
IラインとOラインの毛が残っているともちろん防げますが、逆にそこに経血がとどまってしまい、かぶれなどが起きる原因にもなります。
そのため、vio脱毛をした後の生理中には、ナプキンの使用を工夫することが大切です。
ナプキンの交換の回数を増やせば、1回分の経血量を減らすことができますし、いつもとは違うナプキン(横幅が広い、吸収する経血量が多いなど)を利用すれば横漏れを防止することができます。
最近は夜用ナプキンとして、非常にサイズが大きく、経血量の吸収もいいものが販売されているので、横漏れが心配な人には夜用ナプキンがおすすめです。
vio脱毛は生理不順につながるって本当?
vio脱毛の施術が、生理不順につながることはありません。
また、生理痛の悪化などを引き起こすこともないです。
「vio脱毛したせいで生理不順になった」「vio脱毛したら生理こない」と言う人もいますが、これはvio脱毛自体は関係ありません。
ただし、vio脱毛によるストレス・緊張などが精神的なダメージを与え、それが原因で生理不順になることは考えられます。
つまり、直接的に生理不順になることはありませんが、精神面への影響で生理不順を起こしてしまうこともあるということです。
自分の生理周期と脱毛後の影響を確認してからvio脱毛を始めよう!
生理中は、ほとんどの脱毛サロンで施術を断られてしまいますし、施術後も1~2週間くらい経ってから再開しなければいけません。
また、当日キャンセルなどのペナルティなどがあるかもしれません。
そのためvio脱毛を始める前には、それぞれの脱毛サロンでの生理への対応を確認し、vio脱毛による横漏れなどの影響もきちんと考慮しておくことが大切です。
また、自分の生理周期を把握し、生理と被らないように予約をとるようにすれば、生理の心配をせずにvio脱毛を受けることができるでしょう。