高価なイメージがある医療脱毛。通院してからコース料金以外に追加でかかる費用があれば、最初に知っておきたいですよね。
ここでは、契約料金以外にかかる費用や金額の目安について紹介していきます。
医療脱毛のコース料金以外にかかる追加費用とは?
医療レーザー脱毛を契約すると、施術に付随するさまざまなサービスの提供に追加で費用が発生する場合があります。クリニックによって追加費用の有無は異なるので、以下を参考に事前に確認しておきましょう。
追加費用 | ▶詳細 | 追加費用 | ▶詳細 |
---|---|---|---|
初診料 | 詳細 | 薬代 | 詳細 |
再診料 | 詳細 | 再照射料 | 詳細 |
テスト照射 | 詳細 | キャンセル料 | 詳細 |
剃毛料 | 詳細 | 解約手数料 | 詳細 |
麻酔代 | 詳細 | 店舗移動手数料 | 詳細 |
確認必須!クリニックによって異なる追加費用と金額の目安
追加費用がかからない医療脱毛クリニックもありますが、最初の契約時に確定している料金には何が含まれているのか、追加で発生する費用はあるのか、明確な金額を確認しておくことが大切です。
ここでは、追加で発生する可能性のある費用と、クリニックによって異なる金額の目安を見ていきましょう。
硬毛化・増毛化による施術料
脱毛をすると、稀に硬毛化や増毛化の症状が出ることがありますが、硬毛化や増毛化が原因で契約回数内で脱毛が終わらなくても、追加照射が有料のクリニックもあるので注意が必要です。
硬毛化・増毛化した場合の無料再照射の保証が付いているクリニックもあります。
解約手数料
諸事情により通院できなくなり脱毛契約を解約する場合には、通院しているクリニックでの解約手続きが必要です。
クリニック毎の解約手数料の規定がありますが、消費していない回数分の残額の10%~20%ほどが解約手数料の目安と考えておきましょう。解約手数料の有無もクリニックごとに違うので、契約締結前に確認しておくことが必要です。
行きたいクリニックの追加費用の有無を事前に調べておこう!
脱毛コースや脱毛プランについてはクリニックの公式サイトに公開されていますが、コース料金以外の追加費用に関しては全てが掲載されていないので、医療脱毛の総額の予想がつきません。
コース料金は安くても追加費用が施術の度に請求され、「想定外の総額になってしまった…」なんてならないように、最初に契約コース料金以外にかかる費用はないかを必ず確認しましょう。
どのようなシチュエーションで追加費用が発生するのかを把握しておけば、追加費用がかからないように気をつけられます。
行きたいクリニックで、コース料金以外にどのくらいの追加費用がかかるか契約締結前にスタッフに相談し、脱毛にかかる総額を把握しておきましょう。
永久脱毛ができる医療脱毛クリニック、たくさんあってどこに通えば良いのか分からない人向けに、当サイト独自で算出した医療脱毛ランキングをご用意しています。
あなたの要望にあった永久脱毛ができるクリニックを見つけてみてくださいね。