恋肌は全身脱毛料金が安く、脱毛完了までの期間が短いと評判の脱毛サロンです。
料金が安いと効果があるのか不安になりますが、これは広告に割くお金を削っているからであって、脱毛効果は期待できます。
さらに、最新の脱毛機を導入することで、最短2週間に1回のペースで半年通えばツルツルな肌を手に入れられるのです。
そんな恋肌ですが、やはりいきなり契約というのは不安だと思うのでまずは無料カウンセリングをおすすめします。
恋肌でのカウンセリングの流れ、予約方法、予約の変更・キャンセル方法、カウンセリングを受ける際の注意点について、詳しく紹介しますので参考にしてみてください。
Contents
恋肌のカウンセリングは何をするの?
恋肌で行うカウンセリングの大まかな流れは、以下のようになっています。
- カウンセリングシートの記入
- 恋肌の脱毛についての説明
- 恋肌の脱毛プランの説明
- 質問
- 契約するかどうかを決める
まずは、カウンセリングルームに通された後に、カウンセリングシートを3枚記入します。
記入内容は、名前や住所、脱毛の希望箇所、持病や妊娠についてなどの脱毛や契約に関することに加え、恋肌を知ったきっかけなどです。

恋肌について、使用している脱毛器の種類や仕組みについて説明を受けます。
この時、毛周期などの脱毛に関する基本情報も説明してくれますので、全く知識がなく手も安心です。
また、キャンセルや遅刻に対するペナルティ、シェービングサービス、解約手数料、脱毛プランの有効期限などもこのタイミングで説明されるので、聞き逃さないように注意しましょう。
そして、あらかじめ記入したカウンセリングシートを見ながら、肌質や毛質のチェック、健康状態や自己処理などについての質問があるので、それに答えていってください。

脱毛プランの種類、それぞれの料金や施術部位、施術の所要時間や頻度、支払い方法などが分かります。
ここで自分に合った脱毛プランを見極めることができればいいのですが、なかなかそう簡単にはいかないので、「自分が希望している施術部位はここ」「料金はこれくらいに抑えたい」「分割払いにしたい」などを伝えて、自分に最適な脱毛プランをスタッフに相談してみましょう。
また、契約日などによって異なりますが、何かのキャンペーンを行っていることが多いので、それについて質問してみるのもいいですね。

何か少しでも不安や疑問があるならば、積極的に質問していくようにしてください。
説明時にキャンセル料や有効期限などの説明がなかった場合は、契約後に困ることもあるので、ここで聞いておくようにしましょう。

最後に、契約するかしないか、契約するならどの脱毛プランかなどを決めます。
カウンセリング後に必ず契約しなければいけないことはないので、一度ゆっくり考えたい場合はそのまま帰宅するといいでしょう。
カウンセリングにかかる時間はどれくらい?
恋肌のカウンセリングにかかる時間は、約60分です。
ただし、カウンセリング後すぐに契約する人は、契約時間として30分程度は余分に見ておく必要があります。
恋肌のカウンセリング予約は11:00~20:30まで受けつけてくれるので、忙しくて夜しか通えない女性でもカウンセリングできるのが嬉しいポイントです。
恋肌カウンセリングの予約方法
カウンセリングの予約には、WEB予約か電話予約の2つがあります。
WEBからの予約方法
- サイト右上にある「無料カウンセリングを申し込む」をクリックする
- 脱毛できるかどうかを確認し、大丈夫であれば「上記に該当しません」にチェックを入れる
- 15歳未満
- 妊娠中、授乳中
- 不妊治療、婦人科系疾患を治療中
- 薬を服用している
- 持病やアレルギーがある
- 肌が弱い体質
- 脱毛サロンで働いている同業者
- 男性
- 脱毛する条件があることを承認してチェックを入れた後、「予約に進む」というピンクの大きなボタンをクリックする
- 予約に関する項目を入力していく
- 利用人数(1~2人)
- 希望店舗を選択
- 予約日時の選択(希望店舗の予約状況が×か○で表示されるので、空き状況がとてもわかりやすいです)
- 名前、年齢、携帯の電話番号、メールアドレス
- 「確認画面へ」を押し、入力した内容が間違えていなければ「カウンセリング予約を確定させる」をクリックする
- 恋肌からカウンセリング予約の確認メールが届く
- 予約日が2日以上先であれば、ショートメールが届くので、それに返信する
- カウンセリングの予約完了

恋肌では、以下の方は脱毛を受けられないことになっています。
病気やアレルギー、薬、体質などの詳しい内容については、カウンセリングで相談してみてください。
恋肌の場合には、「脱毛を受けることはできるが条件がある」というケースがあります。




カウンセリング前日の18:00までに返信していなければ、予約はキャンセル扱いになってしまうので注意してください。
WEB予約のメリット
電話受付時間内に連絡を取れない人でも、24時間いつでもWEBから予約することができます。
電話からの予約方法
電話で「カウンセリングを予約したい」と伝えれば、WEB予約で確認する内容と同じことをスタッフが聞いてくれるので、それに答えていけば大丈夫です。
ただし、電話予約の場合は「カウンセリングを希望する店舗」の電話番号へ連絡するように注意しましょう。
公式サイトの「店舗紹介」に各店舗の電話番号が記載されているので、そちらを参考にしてください。
電話予約のメリット
WEB予約と違って、スタッフ本人と直接話ができるので、分からないことがあってもすぐに質問できます。
恋肌のカウンセリング予約の変更・キャンセル方法
予約の変更・キャンセルの方法は、カウンセリングの予約方法によって異なります。
電話予約した場合
電話予約の場合は、店舗へ電話してキャンセルの旨を伝えましょう。
変更したい予約日が決まっている場合は、キャンセル後に電話でそのまま予約を行えます。
ただし、電話でキャンセルをして、後から新たにカウンセリングの予約を取り直す場合はWEB予約も利用できるため、急いで予約変更せず、とりあえずはキャンセルが決まった時点で早めに電話で連絡を入れるようにしましょう。
WEB予約した場合
カウンセリング予約後に届く確認メールに記された、キャンセル専用ページから予約のキャンセルを行ってください。
その後、別日で再度予約を取れば、予約日の変更ができます。
ただし当日キャンセルの場合は、WEBではなく電話で連絡するようにしてください。
キャンセルするとペナルティはある?
カウンセリングをキャンセルしても、特にペナルティは発生しません。
当日キャンセルでも、キャンセルして新たに予約を取るだけになります。
カウンセリングを受ける側としてはありがたいですが、きちんと連絡を入れるようにしましょう。
ちなみに遅刻の場合は、遅刻時間が短ければカウンセリングを受けられますが、あまりにも遅れてしまうとカウンセリングを断られることもあるので注意してください。
肌の状態によっては脱毛を断られるかもしれない!
肌トラブル(乾燥、湿疹など)、傷跡、あざ、タトゥーなどがある場合、恋肌ではその部分を避けて施術を行いますが、場合によっては施術を受けられないことがあります。
そのため肌の状態によっては、カウンセリング時に脱毛を断られる可能性があることも想定しておいてください。
また、日焼け肌の脱毛も日焼け具合によっては施術してもらえないので、できるだけ日焼けは避けるようにしましょう。
未成年者には親権者同意書が必須
カウンセリング予約前に、未成年(15歳以上20歳未満)であるかどうかを確認されます。
未成年の場合は、カウンセリング時に親権者同意書を持参するよう求められ、「同意書を持ってこなかった」または「記入ミスや捺印の押し忘れなど同意書に不備があった」場合には、カウンセリングを受けることができません。
また、同意書は「親権者本人」が「すべての項目」を必ず記入・捺印してください。
契約者が中学生・高校生である場合は、脱毛プランの契約後に親権者の署名が必要になります。
- 契約者(未成年者)の名前
- 契約者(未成年者)の生年月日、現在の年齢
- 同意書を記入した年月日
- 親権者の名前、契約者(未成年者)との続柄、捺印
- 親権者の住所
- 親権者の電話番号
【親権者同意書の記入内容】
親権者同意書ダウンロード先はこちら↓
■https://www.koi-hada.jp/lplj_lv/lp03/check/?refmedia=39
恋肌では、いくら親権者の同意があっても、15歳未満では施術を受けられません。
最近は中学生でも「脱毛したい!」と考える人が増えているようですが、15歳までは脱毛したくてもできないので注意しましょう。
恋肌のカウンセリングで注意すべきこと!
持ち物は契約に必要なものだけ!
基本的に、カウンセリングには何も持っていかなくても大丈夫です。
ただし、カウンセリング後に契約をするかもしれないので、契約に使うものを持っていく必要があります。
【契約に必要なもの】
- 身分証明証(健康保険証、マイナンバーカード、免許証、パスポートなど)
- 印鑑(シャチハタはNG)
- 現金 or クレジットカード or 通帳と銀行届出印
- 勤務先の情報(正式名称、住所、電話番号など)
- 親権者同意書(未成年の場合)
- 担当医師の承諾書(通院中の場合)
また、キャンペーンを利用したいのであれば、学割なら学生証、乗り換え割なら現在通っている脱毛サロンの会員証など、必要なものを持参しましょう。
お友だち紹介キャンペーンを利用するなら事前申し込みが必要!
公式サイトの予約フォームにある「お友だち紹介キャンペーン申込フォーム」をクリックし、カウンセリング予約より前にキャンペーンの申請をしておかなければいけません。
もしこの事前申し込みをしていなかった場合は、キャンペーンを利用できないので注意しましょう。
【申込フォームの記入内容】
- 紹介者(友だち)の利用店舗、名前、電話番号、メールアドレス
- 友だち(カウンセリングを予約する人つまり自分)の希望店舗、名前、電話番号、メールアドレス
服装は普段着でOK!
恋肌では、カウンセリング後に契約をしても、当日いきなり施術を受けることはできないため、どんな服装でも化粧をしていても問題はありません。
ただし、カウンセリングではその人の肌質や毛質を確かめるので、腕や脚などを見せやすい服装にしておく方がいいと思います。
病気で通院中の場合は担当医師に相談!
恋肌では、脱毛可能だと証明するために、担当医師による承諾書が必要です。
病気の中には脱毛を受けられない・受けない方がいいものも存在するので、カウンセリング前に担当医師にきちんと相談するようにしましょう。
承諾書ダウンロード先はこちら⇒https://www.koi-hada.jp/lplj_lv/lp03/check/?refmedia=39
恋肌で契約するなら、まずはカウンセリングを!
恋肌のカウンセリングは、予約・キャンセル・予約変更のすべてを電話からもWEBからも簡単にできるようになっています。
注意点にさえ気をつけていれば、カウンセリングで困ることはありません。
カウンセリングは無料ですし、当日に契約を強要されることもないため、恋肌での脱毛を考えているのであれば、まずは脱毛プランや注意点、さらにサロン内の雰囲気、スタッフの対応などを確認するためにカウンセリングを受けることをおすすめします。
パックプランがお得な恋肌の全身脱毛料金やキャンペーンなどを詳しくご紹介!