就職や転勤、妊娠など、ライフスタイルが変わると、脱毛の契約を解約しなくてはならないこともあります。
また、スタッフの対応が悪いとか、予約が取りにくいなど、サロンへの不安が募って他の脱毛サロンに乗り換えるケースもあるのが脱毛サロンの実状です。
キレイモは顧客満足度が高く、脱毛効果も早く出ると評判ですが、このようなケースに備えて解約時の手順も覚えておけば、契約時の安心感が高まります。
そこでこちらでは、電話だけで解約できるのか、ローンの返金はあるのかなど、みなさんが気になるポイントを分かりやすく解説していきます!
キレイモの解約は電話のみでOK!

キレイモの全身脱毛は、施術回数が決まったお得な「パックプラン」と、毎月1万円程度の施術料金を支払っていく「月額定額プラン」の2コースから選べます。
パックプランは、契約時に現金やクレジットカードで一括払いするか、ローンを組んで施術料を分割払いするシステムになっていて、回数無制限のスペシャルプランも用意されているのが特徴。
もう1つの月額定額プランは、高額になる施術料金を月払い(9,500円・税抜き)にできるコースで、契約時にまとまったお金がなくても、お小遣いの範囲の出費で憧れのツルツル肌になれると好評です。
いずれのコースも、解約は店舗で受け付けているのはもちろんのこと、電話だけでも対応してくれます。
コールセンターに電話するだけで、オペレーターが解約の手順を分かりやすく説明してくれますし、解約の理由を聞かれることはあっても、契約の継続をすすめることはありません。
書類のみやり取りするだけで、キレイモの店舗に足を運ばなくても手続きが進められます。
ただし、解約手続きを進める時は、タイミングに注意してください。
手続きは電話のみでOKですが、解約する時期によっては出費が増えてしまうことがあるんです。
無駄なお金を発生させないためにも、キレイモで契約する前に、解約時の注意点もしっかり覚えておいてくださいね。

パックプランの解約は手数料がかかることがある
まずは、パックプランの解約について解説しましょう。
パックプランは回数が4パターン(6回、12回、18回、通い放題)ありますが、解約時に未消化分があったら、その分のお金は返金されます。
ただし、どのパターンであっても、手数料が10%かかるんです。
(例)18回パックで10回の施術を受けた場合
・1回の施術料金・・・290,700円(施術料金)÷18回=16,150円
・未消化分の料金・・・16,150円×8回=129,200円
・手数料・・・129,200円×10%=12,920円
※金額はいずれも税抜き
※回数無制限のスペシャルプラン(通い放題)の場合は、施術費用(350,000円)を18で割った金額が1回の施術料金
上記の例では、未消化分の料金(129,200円)から手数料(12,920円)を引いた116,280円が、解約で戻ってくる金額になります。
パックプランを申し込んでから一度も施術を受けていない場合でも返金の対象になりますが、解約日によっては手数料が発生することがありますので、注意しましょう。
この点は、後に説明するクーリングオフの項目でも、詳しく解説しますね。
ちなみに手数料の上限は、特定商取引法という法律で20,000円と決められています。
300,000万円を超えるコースであっても、この金額以上にお金がかかることはありません。
(ローンを組んでいる場合は、別途、信販会社に支払う手数料が発生します)
月額プランは2カ月前までに解約!

一方、月額定額プランの場合は、毎月お金を払うシステムになっていますから、解約手数料はかかりません。
ただし、こちらのコースは、施術の2カ月前に料金を前払いすることになっているので、解約手続きも2カ月前までに完了させる必要があるんです。
また、前払いの日にち(クレジットカードか銀行口座から引き落としがかかる日)は、カード会社や銀行ごとに変わってきますので、必ず自分が通っているサロンに問い合わせて確認してください。
電話だけでも担当者が個別に調べて、もっとも費用が掛からなくてすむ解約日を教えてくれますよ。
契約直後にクーリングオフで解約は可能?
キレイモで脱毛の契約をした後に、気持ちが変わって解約したくなった・・・。
こんな状況でも、契約してから8日以内でしたら、「クーリングオフ制度」が適用されますので、支払ったお金は全部返金されます。
こちらも、コールセンターに電話をするだけで手続き方法を案内してくれますので、ご安心ください。
期限内の午前11時~午後8時の間に電話をすれば、カンタンに手続きできます。
クーリングオフが適用されるのは、法律で5万円以上の契約と定められていますが、キレイモは初回の支払額が2万円程度になる月額定額プランでも対応してくれるんです。
一部のサイトでは「月額プランは、クーリングオフ非対応」と説明がありますが、2019年4月1日時点では、こちらのプランでも適用されるので、ご安心ください!

キレイモの解約に関するQ&A
続いて、キレイモの契約を解約する時に関する疑問を、Q&A式でまとめていきます。
公式サイトに載っていない内容もありますので、こちらも契約前にしっかり理解しておいてください。


(サロンの繁忙期は、1カ月ぐらいかかることがあります)
ローンの返金は、キレイモや信販会社での手続きに時間が掛かるため、お金が戻るまで1~2カ月ぐらいかかることがあります。

キレイモは無理な勧誘をしないサロンとして有名で、契約を継続させるために解約手続きを渋ることもありません。
万一、クーリングオフの手続きをしてトラブルになったら、最寄りの国民生活センターに問い合わせるといいですよ。

こちらで書類を作成することはありませんが、キレイモから送られてくる書類に必要事項を記入して返送する必要があります。
書類なしで解約できると解説しているサイトもありますが、後のトラブルを防ぐためにも、電話をしただけで手続きが完了したとは認識せず、書類の内容も確認してくださいね。

公式サイトでは、解約対応は電話のみと記載されていますが、店舗でも手続きしてくれます。
店舗で手続きすれば、ローンの返金時期を教えてくれることもありますし、不明な点はその場で質問できるというメリットもあるので、最後の施術が終わった後に手続きするのがおすすめです。
まずは無料で受けれるキレイモのカウンセリングへ行きましょう!
いまならハンド脱毛体験が無料で受けれますよ!
解約手続きもカンタンなキレイモなら安心感倍増!
一部の脱毛サロンでは、契約時の勧誘だけでなく、解約時の引き留めも強引に行なわれています。
その点、キレイモは良心的な対応で、解約も丁寧に応じてくれるから、高いコースに申し込んでも安心。
それでも、初めて脱毛をはじめるという方は、カウンセリングを受けた後、本当に契約して大丈夫か迷ってしまうこともあるでしょう。
そんなお悩みもクーリングオフ制度があることで解消しますから、キレイモに足を運ぶ前にこのページをもう一度見て、解約内容をしっかり把握しておいてくださいね。
