お試し脱毛が安いジェイエステの脱毛に通っていて、うっかり有効期限がすぎてしまったら大変です!
脱毛プランごとに有効期限が違うので、仕組みを知っておくことを強くおすすめします。
そこでこちらでは、ジェイエスティックの有効期限について詳しくまとめました。
脱毛プランごとの違い、有効期限が過ぎてしまった場合の仕組み、妊娠した場合に休会できるのかなど徹底解説します。
Contents
ジェイエステの有効期限はプランによって違う!仕組みを解説
ジェイエステの有効期限は脱毛プランによって異なり、脱毛部位と契約回数に合わせて計算することが可能です。
脱毛部位と有効期限について表にまとめました。
脱毛部位 | 有効期限 |
---|---|
顔脱毛 | 契約回数×2ヶ月 |
顔以外の脱毛 | 契約回数×3ヶ月 |
顔以外の脱毛は、ワキやVIO、腕、背中、足など幅広い部位をさします。
ジェイエステの有効期限は脱毛部位と契約回数に合わせて計算できますが、たとえば顔脱毛の「フェイス6脱毛2回」を契約した場合、契約回数2回×2ヶ月=4ヶ月の有効期限です。
顔以外の脱毛でVIOの「デリケート5プラン4回」を見てみると、契約回数4回×3ヶ月=12ヶ月が有効期限となります。
また人気の「全身脱毛スタートプラン(両ワキ完了脱毛付き)300円(税込)」の場合は、全身18部位から3部位選んで1回ずつ脱毛+両ワキ脱毛12回がセットになっていますが、両ワキだけがほかのプランと違う保証がついてきてお得です。
両ワキは2〜3ヶ月に1回のペースで来店すると、その後納得できるまで5年間の無料保証がついてくるので、ほかのプランの有効期限よりも長くなります!
無料保証でツルツルのワキを目指せるので、しっかりと脱毛効果を実感できるでしょう。
このようにジェイエステでは、毛の生え変わるサイクルの毛周期に合わせて2〜3ヶ月に1回のお手入れが可能で、通常通りのペースで通えれば有効期限を過ぎずにコースを完了することができます。
ただしほかのサロンに比べると短めともいえるので、有効期限には注意が必要です。
ジェイエステの有効期限を過ぎてしまったら
ジェイエステの有効期限は解約できる期間を指しているので、ほかの脱毛サロンのように通えなくなるということはありません。
一般的に有効期限がすぎると、いくら脱毛回数が残っていたとしてもそれ以上脱毛に通えなくなってしまいますが、ジェイエステの場合はいつまでも脱毛することができるのです。
有効期限を過ぎてしまっても、気にせずにお手入れができるのはすごくありがたいですね!
解約するときに注意が必要
代わりに注意したいのが、ジェイエステの有効期限は解約できる期間のため、有効期限を過ぎると返金がなくなってしまうということです。
引越しで店舗に通えなくなったり、効果をあまり感じられないなど解約を考えている方は、有効期限が切れる前に手続きを行いましょう。
有効期限内であれば、解約手数料として「未消化分料金の10%(上限2万円)」がかかりますが、差し引かれた分がきちんと返金されます。
ジェイエステで妊娠した場合は休会できる?
ジェイエステに通っている最中に妊娠した場合、脱毛することができなくなってしまいますが、ジェイエステでは休会することができます。
ここで便利なのが、ジェイエステでは休会するのに特別な手続き不要ということです。
通うのをお休みした時点で自動的に休会扱いとなるので、楽に休会に入ることができます。
もし出産後に通えるタイミングが来たら、再度予約をとれば休会からお手入れを再開することができるので、こちらも特別な手続きは必要ありません。
休会期間に期限もないので、安心してお休みすることができるでしょう。
もし途中解約と迷ってしまっている場合は、解約手数料を支払うよりも、損がない休会をおすすめします。
ジェイエステの有効期限は短めなので休会を上手に活用しよう
ジェイエステの有効期限は、脱毛部位と契約回数から計算することが可能です。
うっかり有効期限が過ぎるてしまっても脱毛には通えますが、返金などの対応はできなくなってしまいます。
初回のジェイエステのカウンセリングで有効期限がいつなのか、把握しておくことが大切です。
引っ越しなどの心配がなく、特に解約も考えていないかたでしたがジェイエステは有効期限がないので一生通うことができます。
妊娠や入院などで通えなさそうな場合は事前に連絡して、休会制度を上手に活用しましょう!