脱毛ラボに有効期限はある?
契約期限が過ぎた場合の対処法は?
全身脱毛の月額料金が安い脱毛ラボは「有効期限が短い」というウワサを聞いたことがありませんか?
実は有効期限のことを知らないと、大損してしまうこともあるのです。
そこで今回は、脱毛ラボの有効期限について徹底調査しました!
脱毛ラボの有効期限の内容や注意点などをわかりやすくご紹介していきます。
脱毛ラボに通っている人や通うか迷っている人は、ぜひチェックしてくださいね。
脱毛サロンの有効期限ってなに?
脱毛の有効期限は、「6回コースは2年以内」「12回プランは3年以内」など、脱毛回数に応じて決められています。
脱毛し放題の場合には「無期限」となっていても、1年以上施術を受けないと契約解除されてしまうこともあるのです。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックによって設けられていないこともあるので、脱毛サロンのカウンセリングのときに有効期限があるのか、その条件はどんなものかを確認しましょう。
契約期間を把握していないと「忙しくて予約をしていなかったら、うっかり期限切れになってしまっていた!」ということになりかねません。
有効期限が切れてしまうと、すでに料金を支払った分の脱毛回数が残っていても、それ以上脱毛ができなくなってしまい、損してしまうのでご注意くださいね。
CHECK脱毛サロンの有効期限まとめ!損しないためにも確認しよう脱毛ラボに有効期限-プラン別に解説
脱毛ラボのプランには、「月額制パック脱毛プラン」「回数パック脱毛プラン」「1回単発脱毛プラン」の3つがありますが、それぞれ有効期限が異なります。
コースによるメリットやデメリット、特徴をみていきましょう。
月額制プラン
月額制は、すぐにまとまったお金が準備できない方でも、気軽に始められるプランです。
メリットは「選べる部分脱毛28ヶ所」は毎月1,490円、「全身脱毛56ヶ所」は毎月1,990円と料金が安く、有効期限がないのでいつでもやめられることになります。
月額制は料金を払い続けると通うことができるプランになるので、何度か通ってみてやっぱり違うと感じたら、1ヶ月前に申告をすれば解約をすることが可能です。
有効期限がないので解約も比較的簡単なことから、気軽に脱毛をお試ししたいには最適でしょう。
デメリットは全身脱毛1周をするのに1回の施術では完了しないことと、コースによっては最大14ヶ月かかることにあります。
回数パックプラン
回数パックは、早く脱毛を完了したい人におすすめのプランです。
最短2週間に1回、通常でも1ヶ月に1回来店することが可能で、半年〜1年で脱毛を完了させることができます。
また、月額制よりも1回あたりの脱毛料金が安く、優先的に予約が取れ、12回以上の契約で交通費が最高1万円まで支給されるなどのメリットがあるのが魅力です。
有効期限が契約する回数によって異なりますので、表にまとめました。
回数パック | 6回料金/有効期限 | 12回料金/有効期限 |
---|---|---|
全身脱毛54箇所 | 159,980円/9ヶ月 | 269,980円/1年6ヶ月 |
選べる部分脱毛28箇 | 128,160円/9ヶ月 | 206,160円/1年6ヶ月 |
毛質や肌質に合わせて、組み合わせを検討するのもおすすめです。
わからないことや不安なことがあれば、脱毛ラボのカウンセリングで聞いてみましょう。
1回単発プラン
1回単発は、施術のたびに支払いをする都度払いのプランになりますので有効期限はないです。
自分の都合に合わせて通うことができることや、少額で脱毛をすることがメリットです。
デメリットとしては、脱毛部位が増えると高額になってしまうこともあります。
その場合は回数パックや月額制の方が、リーズナブルに脱毛できるので、比較検討するのがおすすめです。
回数パック脱毛プランは解約時に注意!
月額制を解約するときは、1ヶ月前に解約したい旨を伝えると、手数料なしで解約することができます。
しかし回数パックは、解約時に違約金が発生するので注意が必要です。
解約したいときはコールセンターに電話をして、店舗予約をし、来店して書類に記入をして手続きを行います。
解約手数料は、「契約金額−(1回あたりの脱毛料金×施術回数)」で出た金額の10%となり、残りの金額は返金してもらえるので安心です。
相場より安い脱毛ラボは、残念ながら「休止制度」がありません。
妊娠や出産などで通えなくなりそうな方は、解約をするか延長の手続きをすることになります。
万が一解約する可能性がある方は、解約手数料のことも考えて契約を検討するとよいでしょう。
CHECK脱毛サロンを途中でやめたくなったら?解約手数料について脱毛ラボの契約期限は有料で延長もできる
回数パックは契約更新の手続きをすると、期限延長をすることができます。
申請は有料となってしまいますが、1年か2年の延長を選ぶことが可能です。
延長期間 | 延長料金 |
---|---|
1年 | 12,000円 |
2年 | 20,000円 |
万が一通えなくなりそうなときは、有料で延長した方が安いのか、一度解約して返金してもらった方がお得なのかを検討して決めることをおすすめします。
有効期限に気をつけて脱毛ラボで快適脱毛ライフを!
脱毛ラボでは、回数パックのみに有効期限が設けられています。
相場よりも安い料金で脱毛できる分、有効期限は短くなりますが、上手に通うことができればリーズナブルに脱毛することが可能です。
有効期限や解約手数料に気をつければ、脱毛ラボで快適な脱毛ライフを過ごすことができるでしょう!