安くて人気の顔脱毛をする際、コンタクトレンズやピアスは付けたままでいいのか?
外しておくべきなのか、どうしたらよいのか知らない人も多いのではないかと思います。
メイクはきれいに落としてから施術を行いますが、コンタクトやピアスも外さないと施術が受けられないのでしょうか。
今回は顔脱毛を受ける時、コンタクトやピアスをどうすればいいのか、その理由とともに紹介したいと思います。
コンタクトを着けたままの顔脱毛も可能
基本的に、顔脱毛でもコンタクトを着けたままの施術を受けることができます。
そもそも脱毛サロンの光脱毛は、メラニン色素の黒色に反応する光を照射することで脱毛を行う方法なので、眼球の黒色にも反応してしまう危険があるため、まぶたの上や目のまわりまで脱毛することはできません。
顔脱毛の際には、目のまわりへの照射は避けるほか、ゴ一グルやタオルで目をしっかりと覆うなどの処置をとってから施術を行います。
したがって、目のまわりは顔脱毛の影響を受けることはありませんし、アイメイクも落とさなくてOKとする脱毛サロンもあるので、「コンタクトを外すと視界が悪くなって不安」「コンタクトを着けたり外したりするのが面倒」という人でも、安心して脱毛を受けることができますね。
しかし、コンタクト着用の可否は脱毛サロンによって異なりますので、施術を受ける前に脱毛サロンのカウンセリングできちんと確認しておきましょう。
こんな場合はコンタクトを外して施術を!
コンタクトを着けたままでの顔脱毛は可能ですが、次のような場合には外して施術を受けることをおすすめします。
ハ一ドコンタクトの場合
ハ一ドコンタクトを着けたままだと、施術中に割れるリスクがあるため危険です。
脱毛サロンの対応でも、ハ一ドコンタクトの場合は外すよう指示を受けることがあります。
カラーコンタクトの場合
レンズの色に、光脱毛の光が反応してしまう可能性がゼロではないため、レンズ全体、あるいは縁取りに色の入ったコンタクトも施術前に外しておいた方が安心です。
アイメイクまで化粧を落とす場合
目のまわりまできちんと化粧を落とす必要がある場合、クレンジングの際にコンタクトがずれてしまったり、クレンジング剤が目に入ってしまったりと思わぬ不快感を招き、リラックスして施術が受けられなくなってしまうことがあります。
クレンジングする際は、あらかじめコンタクトを外しておいた方が安心です。
店舗に行ってからコンタクトを外す場合、コンタクトケ一スを忘れずに持っていくようにしましょう。
外したコンタクトを保管しておくのに必要で、脱毛サロンによっては貸してくれる場合もありますが、目に直接触れるコンタクトを入れるのですから、衛生上、持参したものを使用することが望ましいですよ。
ピアスは外しておく必要がある?
耳にピアスホールが開いていても、顔脱毛の施術を受けることは可能ですが、ピアスは外しておく必要があります。
ひとつに、ピアスの素材である金属などが、光脱毛の光に影響をおよぼす可能性が挙げられます。
着けたままのピアスが光脱毛の光を反射し、十分な脱毛効果が得られなくなる可能性や、ピアスが光を吸収して熱を持ち、やけどなど思わぬトラブルを引き起こすリスクもあるのです。
さらに、ピアスに脱毛機器やタオルなどの備品が引っかかり、スムーズに施術が行えず時間をロスしてしまうこともあるため、ピアスは外してから施術に臨みましょう。
ピアスホールをあけてすぐ施術は受けられる?
先ほどはピアスホールが開いていても施術を受けられると述べましたが、ここで言うピアスホールとは『開けてから十分な期間が経った、完成したピアスホール』を指します。
耳にピアスホールを開けたばかりの場合には、顔脱毛の施術を受けることはできません。
なぜなら、開けたばかりのピアスホールは、まだ皮膚が出来上がっていない傷口のような状態になっています。
そもそも、ケガや傷がある部位の施術は、肌トラブルのリスクからNGになっており、開けたばかりのピアスホールも例外ではなく、脱毛機器を照射することはできないのです。
また、ピアスホールを開けてからしばらくは『ファーストピアス』を着けっぱなしにして穴を定着させる必要があるため、ピアスを外して行う顔脱毛は受けられません。
ピアスホールが安定し、ピアスを外しても大丈夫な状態になるには、個人差はありますが約1か月ほどかかると言われます。
その間は顔脱毛の施術をお休みし、様子を見るようにしましょう。
ピアスを外しても痛みがなく、出血や化膿している様子もなければ、施術を再開することができますよ。
コンタクトもピアスも外しておこう!
顔脱毛をする際、目のまわりに脱毛機の光を照射することはなく、ゴーグルやタオルなどで目を覆っての施術になるため、コンタクトを着けたままでも可能です。
しかし、安全面の考慮やスムーズに施術を行うためにも、コンタクトは外しておくほうがベターです。
ピアスに関しても、思わぬ肌トラブルのリスクを避けるためにも、施術時には外して臨みましょう。
また、しっかりと穴が貫通して完成したピアスホールは、穴の周りを避けて施術を行えますが、開けたばかりのピアスホールの場合はしばらく顔脱毛を行うことができないことを覚えておきましょう。
コンタクトやピアスは基本外して施術を受けることが望ましいですが、脱毛サロンによってその対応は異なります。
コンタクトを付けたまま眉間脱毛できるサロンや、ピアスがついていても顔脱毛のもみあげを施術できるサロンもあるので、まずは脱毛サロンのカウンセリングを受けて、疑問を解消してみてはいかがでしょうか。